ニッポンの技、ここにあり/「テクテキスタイル」で存在感

2015年05月08日 (金曜日)

 「ニッポンの技、ここにあり」。世界最大の産業用繊維・不織布の国際見本市「テクテキスタイル2015」が4~7日、ドイツ・フランクフルトで開催された。日本の合繊メーカーでは旭化成せんい、カネカ、クラレ、帝人、東洋紡、東レ、三菱レイヨンの7社が出展。独自開発の新素材などもアピールし、存在感を見せた。  (フランクフルトで西田貴夫)

 テクテキスタイルは今回の出展者数が52カ国・地域から1389社と、13年の前回展(48カ国・地域から1330社)に比べて4・4%増え、過去最高を更新した。このうち、海外からの出展者比率は前回展の67%から69%に高まり、国際見本市として認知度が高まっていることを裏付けた。出展者数の増加に伴い使用するホールも前回より1ホール増え、計4ホールで開催。会期も1日延長し、4日間となった。

 初日の午前中は連休明けの月曜日ということもあって、来場者は少なかったが、午後から徐々に増加。2日目は例年通り多くの来場者が訪れた。同展ではベルギー、カナダ、中国、チェコ、フランス、英国、イタリア、ポルトガル、スペイン、韓国、台湾、トルコ、米国、スイス、チュニジアの15カ国(前回展は13カ国)がパビリオンを設けた。日本企業は合繊メーカー大手だけでなく、アキレス、フジコー(初出展)、平岡織染、加平、日本グラスファイバー工業、JX日鉱日石エネルギー、群栄化学工業に加え、信州大学繊維学部(初出展)など様々な業種が出展するが、すべて単独出展。自らの力で市場を開拓する意欲の表れとも取れる。そして、各社が日本企業ならではの独自性のある産業用繊維・不織布を訴求した。

 テクテキスタイルは商品展示よりも既存顧客を中心とするミーティングに重点が置かれている。このため、欧米企業などは例年、商品展示よりもミーティングのスペースを広く取るケースが多い。日本の大手合繊メーカーもその傾向があるものの、今回は新素材の提案も少なくなかった。旭化成せんいはナイロンナノファイバーによるメルトブロー不織布やキュプラ長繊維不織布「ベンリーゼ」を化学修飾にした高吸水タイプ、ナノセルロースファイバー不織布「CNF」、帝人は染色可能な新メタ系アラミド繊維「テイジン・コーネックス・ネオ」、三菱レイヨンはアクリルナノファイバー「ナノアクリル」、東洋紡は高難燃アクリレート系繊維「PX01」などを出品。カネカは頭髪装飾用に長繊維で展開するコラーゲン繊維を不織布用などに提案した。

 合繊メーカー以外もオリジナリティーあふれる新提案を行った。その1社が合成皮革製造の加平(大阪府泉佐野市)。インクジェット捺染による合成皮革「ERAY」を初披露した。JX日鉱日石エネルギーは特殊不織布「ミライフ」のマイクロファイバー使いを新提案するなど日本企業は開発力の高さを来場者に強く印象づける形となった。