技術の眼

2017年01月10日 (火曜日)

 「技術の眼~NEW WAVE GENERATING TECHNOLOGY~」では将来的にニューウェーブを巻き起こすような重要な技術になりうるかもしれないものにスポットを当て、紹介する。

〈YKK/バッグが安全、安心〉

 YKKの不正開閉防止ファスナー「8RCW」は、スーツケースなどの簡易防犯を目的に開発された。エレメント(務歯)を表裏二重構造にすることで、ピッキングによるこじ開けにも耐久性が高く、突き上げ強度(押し上げる力によるエレメント割れに対する強度)は通常の2~3倍である。しかも、コイルファスナーのエレメントがラケット形状のため、面で接触することにより、1点にかかる力を逃し、縫工糸切れに対する耐摩耗性に優れる。コーナー部での引きやすさも通常品並みの軽い操作性をキープした。

 「表裏二重構造のエレメントを一度で縫工するため、ピッチのズレがないようにする技術が必要だった。また安定した品質での供給も求められる。スライダーの口径が広いため、メッキにも工夫した」と言う。

 サイズはNo8。スライダーには南京錠を留められる穴が開いている。

〈ユニクロ/“史上最高”の暖かさ〉

 ユニクロは、機能性インナー「ヒートテック」の新商品「ヒートテックウルトラウォーム(超極暖)」を先月19日に発売した。編み地の工夫による空気層の確保と起毛設計などで保温性を高めており、「エクストラウォーム(極暖)」の約1.5倍暖かいと言う。ヒートテック史上最も暖かいアイテムと位置付け、極寒環境など冬の幅広いシーンに向けて提案する。

 ウルトラウォームは、着心地の良さと暖かさの両立にポイントを置いて商品化。既存のヒートテックシリーズとは異なる特殊な編み設計によって繊維に膨らみ感を持たせたほか、裏地の起毛部分の毛足を長くした。これにより生地内に大量の空気層を作り出し、高い保温性を実現している。

 エクストラウォームの約1.5倍、通常のヒートテックの約2.25倍暖かいほか、吸湿発熱性やストレッチ性、形状保持性といった機能を兼ね備える。

〈DCMホールディングス/防ダニ機能わた使い布団〉

 ホームセンター業界最大手のDCMホールディングスは、防ダニ機能わたを布団・枕の中わたに使用した「DCMブランド ダニを寄せ付けないふとん6点セット」を、今月16日から、全国のDCMカーマ・DCMダイキ・DCMホーマック・DCMサンワ店舗で販売する。

 新商品は防ダニ、防菌防臭効果に優れるポリエステル原綿「マイティトップⅡ」を掛け布団・敷布団・枕の中わたに採用。安心・快適な睡眠を提供する。

 掛け布団・敷布団・枕・掛け布団カバー・ワンタッチシーツ・枕カバーの6点セットで価格は9980円。これからの季節、新生活を始める人など向けに、すぐ使える寝具一式を買い得な価格で用意したという。掛け布団カバーは、カーテンやクッション、部屋のインテリアに合わせやすいグリーン系のリーフとチェック柄のリバーシブルで、部屋に落ち着いた雰囲気を演出する。

〈クラシコ/シワ回復性の高い医療白衣〉

 クラシコ(東京都渋谷区)は、綿100%でもシワにならない新素材を採用したアイロン不要の白衣「ブライトコットンシリーズ」を初回数量限定で、同社オンラインショップから発売した。

 ポリエステル100%の白衣と差別化を図り、着心地の良さとデザイン性を最優先に考えた。一方で綿のデメリットであるシワ、ストレッチ性などの課題点が残り、研究を繰り返してきたという。

 同シリーズは通気性・吸水性・肌触りに優れた日本伝統の蜂巣(ハニカム)織りをベースに改良を加えた。

 通常の生地を作る3倍の工程と時間をかけ丁寧に織り上げられる特殊な綿素材は樹脂などの薬品も一切使用しないため肌にも優しく、洗濯を繰り返しても消耗しない「ノンアイロン性能」、抜群の「ストレッチ性」、工業洗濯でも縮みにくい「耐久性」が特徴。洗濯後も縫い目のシワがよらず、美しいシルエットを保つ。

〈ELESTYLE/人工知能マットレス発売〉

 独自のECプラットフォーム開発・運営などを手掛けるELESTYLE(東京都品川区)は、温度調節から睡眠の質を改善する人工知能マットレスパッド「モーリング」の販売を開始した。

 モーリングは、マットレスパッドとコントロールからなる。ベッドシーツの下に一枚の薄いAIスマートマットレスを敷くことで、マットレス内にあるPP電圧フィルムを通して持続的に睡眠中の脈拍や体温などの身体状態を計測。同時に寝室の環境データ(布団の中の温度、睡眠環境の温度、湿度、光度、騒音)を記録しながら、使用者が快適に眠れる温度に随時調整する。

 身体反応データを基に、統計学から使用者の適温を導き出し、使用回数を重ねるごとに、“黄金睡眠サイクル”に近づけていく。データ管理はアプリで行い、MIRAHOMEのビッグクラウドに使用者のデータが随時蓄積され、それを反映することで、より質の高い睡眠提供へつなげる。

〈東レ/綿混で高いSGR性実現〉

 東レは汚れの付きにくさ(SG性)と落としやすさ(SR性)を両立した防汚加工テキスタイル「テクノクリーン」の新商品として、天然繊維混によりナチュラルでソフトな質感を持たせた「テクノクリーンEX」を開発した。

 テクノクリーンは薬剤の親水性成分と疎水性成分の混合バランスをポリマーレベルでコントロールするとともに、生地上で薬剤の被膜を形成させる際に親水性と疎水性の成分を立体的に配置することでSR性とSG性を高いレベルで両立させた素材。これまではポリエステル100%など単一素材を用いた長繊維テキスタイルで展開し、綿など天然繊維との複合は難しかった。天然繊維とポリエステルの吸水性の違いなどから均一に防汚被膜を形成することが難しかったためだが、テクノクリーンEXは被膜化条件適正化などにより天然繊維混の展開を可能にした。洗濯耐久性や防汚性など性能は従来と変わらない。