東レ/応分負担や生産地切替/中国の特恵関税除外で

2018年05月23日 (水曜日)

 東レは中国製不織布への特恵関税が除外され、4・3%の輸入関税がかかることに対して、中国子会社である東麗高新聚化〈南通〉(TPN)から日本へ輸入販売するポリプロピレンスパンボンド不織布(SB)で需要家に関税分への応分負担を求めることや韓国、インドネシア子会社製への切り替えなどを検討する。

 中国製不織布への特恵関税は4月から除外され、これまで無税だったものに4・3%の関税がかかることになった。中でも紙おむつなど衛生材料向けが主力のポリプロピレンSBは東レだけでなく、他社を含めて輸入量が多い。通関統計によると、SBを主体とする2017年の長繊維不織布輸入量は前年比8・9%増の15万8157トンだが、87%をポリプロピレン製が占め、91%は衛生材料用と想定される1平方㍍当たり25㌘以下。その5割強が中国からの輸入になる。