「PTJ2022春夏」(3)/アフターコロナへ提案加速!

2021年05月20日 (木曜日)

〈宇仁繊維/多様なこだわり見せる〉

 生地商社の宇仁繊維(大阪市中央区)は今回のPTJで、売れ筋の生地や新作生地を訴求するとともに、備蓄による小口・短納期機能をアピールする。

 イチ押し生地は、強撚糸と割繊糸を使用したシャリ感と落ち感が特徴のポリエステル100%の平織り。シワを気にしなくていいイージーケア性もおすすめポイントだ。経糸に東レのワルツ糸、緯糸に綿・麻の混紡糸を使用しビンテージ加工を施した綾織りも人気が出そう。繊細な凹凸感があり、さらにバイオ加工で綿麻の毛羽を落とすことで奇麗めな雰囲気に仕上げている。

 同社は約4万5千点の生地を取りそろえ、自社工場や設備も保有するメーカー型の生地商社。コストダウンやスピードにこだわり、アパレル市場で高まるQR、小口、低価格といった需要を取り込む。

〈吉田染工/横編み地で販路開拓〉

 糸染めの吉田染工(和歌山県紀の川市)は前回のPTJ初出展で、21春夏向け、同秋冬向け展開分としてアパレルから受注を得た。SRYコンピューター編み機を使った独自の編み地が好評を博す。

 「織物でも丸編み地や経編み地でもなく、一般的な横編みニットとも少し違う」という特殊性がSRY生地の特徴。今回も同機を用いてウズベキスタン綿とポリエステルの袋組織のジャカードチェック生地などを提案する。

 丸編み地としては、バナナ繊維を使用し光沢感のある加工を施した天竺と裏毛を用意。サステイナビリティーニーズの高まりに対応する。

 同社はグループに糸染めの生地加工の貴志川工業を持つ糸染め企業。「ミラノ・ウニカ」に出展するなどグループ一体で輸出開拓や自販事業を積極化している。

〈豊島/衣料や住居関連トータルに〉

 豊島は廃棄予定の食材を再利用して染料に活用するプロジェクト「フードテキスタイル」を提案する。ファッション衣料だけでなくインテリアやキッチンなどトータルでの提案を図る。

 サステイナビリティーの流れから衣料向けは国内外ともに堅調に推移する。最近ではインテリア向けの引き合いも高まっており、カーテン地や椅子張り地、壁紙向けの商材開発を進めている。

 椅子張り地は「コーデュラ」ナイロンと綿の混紡や交織で耐久性を加えた。壁紙は越前和紙の紙すきと食材から抽出した染料を組み合わせた。コーヒーの壁紙は抗菌や防臭の効果もある。

 さらなるサステイナビリティーを進めるため、染料抽出後の食材の出がらしを使ったコップや食器なども展示。生分解性の樹脂と混ぜてチップにし成形した。

〈鈴木晒整理/最終製品見据えたモノ作りを〉

 染色整理加工の鈴木晒整理(浜松市)は衛生関連やリラクゼーションのほか、高級感のある差別化商品を提案する。加工はもちろん、素材や織り方を組み合わせ最終製品がイメージできるモノ作りを進めている。

 衛生関連では植物由来の「ボタニクール」「ボタニウィル」といった天然の抗菌・抗ウイルス、冷感加工を提案。生地だけでなく、加工技術を生かして開発したスプレーも合わせて展示する。

 リラクゼーションはダブルタンブラーやダブルワッシャー加工で肌触りが良く膨らみ感を表した生地を並べる。新型コロナウイルス禍で増えた在宅時間を快適に過ごせることを意識した。

 差別化商品は加工だけでなく、糸や生地の選別にまでこだわり抜いたニッチなモノ作りを追求している。

〈山﨑テキスタイル/染工場とコラボで高付加価値〉

 山﨑テキスタイル(浜松市)は染工場とコラボレーションしたモノ作りやこだわった原料で付加価値の高い織物のほか、オーガニック綿を使ったサステイナブルな素材を訴求する。

 東海染工と協働して開発した「トリニティスマートコットン」は糸、織り、染色にこだわった高付加価値の織物。経糸は綿の強撚ガスボイル糸、緯糸は樹木を主原料とするトリアセテート繊維「ソアロン」とポリエステルの強撚糸を配した。

 天然繊維主体のエコ素材として欧州のメゾンブランド向けに訴求する。シワになりにくく軽さもあり適度なストレッチ性も併せ持つ。海外向けで既に実績もある。

 オーガニック綿は60、80、100双ガスボイル糸使いなど生地の品種を拡充。GOTS認証も取得しており、トレーサビリティーも意識した。

〈木曽川染絨/草木染め自社ブランド訴求〉

 染色整理加工の木曽川染絨(岐阜県笠松町)は草木染めが特徴の自社ブランド「kiso―textile」(キソテキスタイル)を生地や製品でアピールする。

 PTJには初めて出展する。東京開催での展示会に出展することで会社の知名度向上を狙う。アパレルとの直接取引の拡大を進めつつ、受託加工の受注増にもつなげたい考え。

 ブランドは草木染めの低い染色堅ろう度を逆手に洗濯などによって色が変化していくのが特徴。生地は綿100%や綿・ポリエステル混のニットを使用する。色の変化を楽しめることを訴求する。

 より奇麗な色が出るように試作を重ねカラーは16色から8色に絞った。PTJでは生地のほかに、今後展開するTシャツやパーカといった製品も展示する。

〈丸佐/サステイナブルと快適性〉

 丸佐(岐阜市)は2回目の出展。今回展ではサステイナブルと快適性(コンフォータブル)の二つのテーマに分けて提案を行う。

 サステイナブルのテーマでは①美濃和紙使い②再生PET原料糸使い――の生地を打ち出す。美濃和紙使いは清涼感とシャリ感を生かす。綿やポリエステルと交織して品種の幅を広げる。再生PET原料糸シリーズでは、速乾性に優れる異形フルダル糸やカチオン糸を使った生地もそろう。

 快適性のテーマでは機能性をアピール。丸編みや経編みの高い伸縮性を持つ生地を軸に訴求を強める。ポリエステルのスパン糸を使用した透けにくい生地や麻ライクな生地も加わる。

 昨年11月の初出展でテーマを明確に分けた提案が来場者に好評。今回もポイントを押さえた分かりやすい提案を続ける。

〈名古屋紡績/進化を続ける「YA/E」〉

 名古屋紡績(名古屋市中区)の自社テキスタイルブランド「YA/E」(ヤエ)が進化を続ける。今回展はサステイナビリティーの打ち出しを強化。二つの企画軸を焦点に深く掘り下げた提案を行う。

 二つの企画軸は「CELLSOIL」(セルソイル)と「CIRCUFAB」(サーキュファブ)。セルソイルは植物由来の原料を使用した生地シリーズ。生分解性を持つサトウキビ原料を使用し、滑らかでソフトな風合いの天竺生地を中心にそろえる。

 サーキュファブはオーガニックコットンと再生原料を混紡した生地シリーズ。環境配慮を全面的にアピールする。

 PTJの出展は2回目。長年培った紡績ノウハウを生かし、ひと手間をかけた日本製生地の訴求を強める。国内のみならず海外の顧客にも「ヤエ」ブランドの浸透を目指す。

〈ササキセルム/軽くて優しい肌触り〉

 ササキセルム(愛知県一宮市)は今回展で、軽くて優しい肌触りの生地をナチュラルなカラーを中心に表現する。

 企画テーマは「slow luxury」。ゆったりとしたスローな時間と暮らしで、精神的な満足感や心の豊かさが得られるという意味を込める。

 出展する生地の種類も多彩。マットな質感のタイプライター生地や控えめな光沢、落ち感を表現した生地がそろう。しぼ(生地表面の凹凸)やシャーリングといった表面変化のある生地や、シアー生地も加わる。

 特に訴求を強めるのはポリエステルとレーヨン、リネン混でオンブレチェックの平織り生地。爽やかな触感と透け感が印象的だ。ポリウレタン混挿入の経編みシャーリング生地も注目度が高い。

 出展は8回目。服種のターゲットを絞らず広くアプローチを行う。

〈古橋織布/リネンやヘンプを拡充〉

 古橋織布(浜松市)は綿を中心にリネンやヘンプを使った織物を展示する。染色工程を省いたナチュラルさを打ち出した生地ではサステイナビリティーも意識した。

 経糸に綿、緯糸に綿とリネンの混紡糸を配した織物はパンツやシャツジャケット向けに提案する。元々綿100%だったが、リネンを入れることでより春夏らしさを打ち出した。リネンの凹凸感でナチュラルな風合いも特徴だ。

 ヘンプ100%の織物はエコ素材として訴求。染色せずにヘンプが持つ本来の色を生かし、茶色と黒色が混ざった天然のカラーが特徴。ヘンプが持つとろみでリネンとの差別化を図った。

 綿100%のシャツ地は透け過ぎず暑くもなりにくい絶妙な薄さに仕上げた。目付は120㌘でワンピース向けにも提案する。

〈柴屋/今回も数多くの顧客と〉

 生地商社の柴屋(大阪市中央区)のPTJ出展は今回で10回目。前回展では名刺と布マスクを交換するという“奇策”が好評を博したこともあり、200以上の新規を含む500社が同社ブースを訪れるなど盛況だった。

 今回のイチ押しは、再生ナイロンを使ったタフタに塩縮加工を施し、さらにフッ素ゼロ撥水(はっすい)仕上げを付与した環境配慮生地。

 オーガニックコットンを経糸に、再生ナイロンを緯糸に用いたサステイナブルなタイプライターもそろえる。

 同社は綿や麻、合繊の生地を常時約850品番取り扱う備蓄生地商社。1㍍からのカット反を即納するなど、アパレルのQRニーズに応えている。

 PTJで名刺を集め、その後開く個展に誘導するという流れを構築しており、今回も多くの新規顧客との出会いに期待する。

〈コスモテキスタイル/環境配慮生地が充実〉

 生地商社のコスモテキスタイル(大阪市中央区)は過去15回のPTJで「毎回大小問わず新規の顧客を獲得」してきた。今回は天然素材を中心に環境配慮を意識した生地を打ち出す。

 オーガニックコットン100%のツイルは、強撚糸を高密度で織り上げたもの。特殊加工とシリコン系溶剤の仕上げにより、シャリ感と毛羽の少ない奇麗な見た目、程よいドレープ感と反発性を出した。

 再生ナイロンとナイロン、ポリウレタンを使用した交織生地は風合いやストレッチなどの品質安定のために試験加工を重ねた。

 同社は綿を中心とした天然素材を軸にボトムやアウター向け生地を得意とする。メンズ、レディース問わず染め生地を備蓄しているため、小口・短納期ニーズに対応できる。