特集 オフィス・サービスウエア23秋冬(5)/トップに聞く/KAZEN WLD/明石スクールユニフォームカンパニー/ガードナー/アルトコーポレーション/ユニメイト/エディオン

2023年07月03日 (月曜日)

〈KAZEN WLD 執行役員商品企画部長兼生産管理部長 江口 公英 氏/市況の好転に期待〉

 サービスウエア分野は、食品工場向け白衣のけん引もあり回復基調に入っている。今年2月に2015年以来となる価格改定を実施したため、その駆け込み需要も大きい。引き続き新型コロナウイルスの5類移行に伴う市況の好転に期待したいが、サービス業を中心にした人手不足がもたらす影響は懸念している。

 23秋冬については増収見通しだが、まだコロナ禍前の水準には戻っていない。原燃料高や円安も落ち着かない状況が続いているものの、秋冬にかけて価格改定の予定はない。製品面では、次世代を見据えて定番品のリニューアルを計画している。24春夏に第1弾を投入し、25春夏で本格展開していきたい。

 アフターコロナの新たな価値観によるニーズの変化として、植物由来や再生ポリエステルといった環境配慮素材の採用やジェンダーレスデザインの広がりについては動向を注視している。

〈明石スクールユニフォームカンパニー 営業本部 プランニング部長兼AC企画課長 伊藤 良太 氏/メディカル向け販売増〉

 アクティブチャレンジ(AC)部の今期上半期(2023年1~6月)は、売上高が前年同期比20%増だった。「ルコックスポルティフ」を擁するメディカル向けが大型案件を獲得するなど好調だった。介護向けは介護施設の労働者不足などを受けて微増にとどまった。

 22秋冬から始めたシューズの販売が、23春夏には大きく伸長した。メディカル用シューズのUQM7001などヒット商品も生まれている。シューズの販売開始で1案件当たりの販売額増加につながった。

 マスターパターンを二つ用意して、幅広い体形をカバーするダブルパターンを始めてからずっと好調を維持している。下半期は、引き続きダブルパターンの魅力を訴求していく。また、女性向けに薄くて透けにくい「シルキートリコット」や男女兼用の「スクラブ」などのヒット商品の備蓄に厚みを持たせ供給力の強化も図る。

〈ガードナー 社長 矢澤 崇 氏/防塵衣安定に推移〉

 引き続き半導体業界の活況が防塵(じん)衣販売の追い風になっている。食品加工業向け白衣については、新型コロナウイルス禍の下の巣ごもり需要が高まった後も安定的に推移している状況だ。

 今後の業績見通しも明るい。アフターコロナになり、顧客先への訪問による営業活動が行いやすくなったことも良い影響をもたらしている。

 ただ原材料の高騰が続いており、5月に全アイテムの半分ほどを対象に、平均5%前後の値上げを実施した。昨年に続く価格改定となるが、顧客には理解を求めていきたい。

 サステイナブル活動の一環として、広域認定制度によるリサイクルシステムを実施している。

 使用済みユニフォームを有償回収後に反毛し、マテリアルリサイクルで自動車内装材への再利用を進めている。回収量を増やしていくことが現在の課題だ。

〈アルトコーポレーション 社長 廣瀬 由武 氏/ユニフォームは社会インフラ〉

 今期(2024年2月期)は今のところ良いスタートが切れている。3月に値上げ前の駆け込み需要があり、4月に入り値上げ効果が出てきたことが大きい。

 新型コロナウイルス禍やミャンマー政変などを経て、ユニフォームは社会インフラだと改めて認識した。この間、生産地のロックダウン(都市封鎖)や物流の停滞など混乱があったが、顧客に迷惑をかけずに乗り切ることができた。今後も商品供給を途絶えさせることのない体制で取り組んでいく。

 その上で着用者の嗜好(しこう)に応えることも大切だと感じている。例えばファッショナブルなデザインや、機能性に特化したワークウエアだ。23秋冬では「アルファフォース」ブランドでこのジャンルを本格的に開拓していく。東レの部分植物由来ポリエステル素材を採用したECシリーズは、ユーザー企業のサステイナブル活動に貢献できる商品として引き合いが増えている。

〈ユニメイト 社長 石原 貴之 氏/小売り業向け中心に好調〉

 売り上げ構成の7割ほどを占めるユニフォームレンタル事業が好調だ。中でもスーパーや外食、アミューズメントをはじめとするサービス向けウエアがけん引している。新型コロナウイルス禍の収束によって同業界が復調していることの影響が大きい。

 半面、オフィスウエアについては、働き方改革の影響もあり、そこまでの勢いはない。ただレンタル事業トータルでみれば、引き続き堅調に推移していく見通しだ。別注案件はワークや食品白衣、メディカルウエアが比較的多い。

 レンタル、別注共に、ユニフォームに対する環境配慮素材の採用やリサイクル、ジェンダーレスデザインといったSDGs(持続可能な開発目標)関連のニーズの増加を感じる。人材不足によるビジネスのアウトソーシング化も今後さらに進むだろう。ニーズに応えるソリューションを提供できる社内体制の構築を進めていく。

〈エディオン/制服を自動車内装材に再利用〉

 エディオンとSBS東芝ロジスティクスは、専門商社チクマ(大阪市中央区)と連携して、使用済み制服を自動車の内装材に再利用するリサイクルを実施。この取り組みにより約691㌔のCO2排出量を削減した。

 2022年10月にエディオンと制服デザインを統一した子会社サンキューの営業店舗「100満ボルト」の旧制服をリサイクルした。再資源化を行うことで、廃棄物の削減に加え、廃棄段階でのCO2排出を抑制できるため、環境負荷低減とともにSDGs(持続可能な開発目標)の達成にも寄与する。

 サンキューの拠点から、北九州市にあるチクマのリサイクル施設まで運ぶ方法についても、東芝ロジスティクスによる定期配送ルートを活用することで、新たなCO2の排出を抑えた。