繊維ニュース

東レ 紙おむつで排尿検知

2024年03月06日 (水曜日)

 東レは、高性能半導体カーボンナノチューブ(CNT)複合体を用いることで要介護者の排尿を自動的に感知する紙おむつ組み込み型センサーを開発した。紙おむつメーカーや電機・通信・システム関連企業と連携し、2025年度(26年3月期)中の実用化を目指す。

紙おむつ向けを得意とする同社の不織布事業との連携も視野に入れる。

 現在、介護現場では要介護者の排尿の有無にかかわらず紙おむつを定時交換するのが一般的で、介護者の大きな負担となっている。このため要介護者の排尿を自動的に感知することができれば、交換頻度や介護者の負担軽減につながり、排尿の自動検知システムへの要望が高まっていた。

 東レはこれまでも半導体CNT複合体をフィルム上に塗布したセンサーの開発に成功している。これを応用し、人体から出る水分の影響を受けにくいセンサー構成や無線通信技術を開発し、紙おむつ組み込み型排尿検知センサーを実現した。紙おむつへの組み込み方式は大人用紙おむつメーカーである光洋(横浜市)と共同で検討を進め、動作実証は社会福祉法人三幸福祉会(東京都葛飾区)の協力を得て実施した。

 開発した排尿センサーは柔らかなフィルム状に塗布形成しているため、おむつの形状変化に追随し、要介護者も違和感なく着用できる。あらかじめ紙おむつに組み込まれているため介護者は現場で特別な作業の必要はなく、通常の紙おむつ同様に使用・廃棄できる。おむつを直接視認しなくてもパソコンやスマートフォンで交換タイミングを把握できるため、交換回数の最適化や作業負担軽減が期待できる。

 フィルム上に半導体回路を直接塗布形成する技術は設計自由度が高く、安価に小ロット生産が可能。東レは滋賀事業場(大津市)に年産1千万枚規模のセンサー製造パイロットプラントを導入した。今後は紙おむつメーカーや電機・通信・システム関連企業などと連携し、センサーを用いた排尿検知システムとして商品化を進める。25年度には販売を開始し、まずは3年以内に売上高10億円以上の事業規模とすることを目指す。

 紙おむつ向けのポリプロピレンスパンボンド不織布など製造する不織布事業との連携も視野に入れる。また、紙おむつ以外にも塗布半導体技術を生かし、RFID(無線通信による個別管理システム)や真贋判定システムなどへの応用にも取り組む。