ごえんぼう

2025年04月08日 (火曜日)

 スーパーマーケットなどのレジ周辺。比較的安価な商品が陳列されている。ついで買い需要を狙ったもので、テンション・リダクション効果の応用だ▼テンション・リダクションを簡単に言うと、緊張の糸が切れた状態のこと。高額商品を購入した後は、関連商品を購入するケースが増えるという。革靴などを購入した時、勧められて防水スプレーを買った経験はないだろうか▼仕事で使えそうな効果や法則は幾つもある。その一つが「仕事を先延ばしにすればするほど、実際の仕事量より倍のエネルギーと時間が必要になる」というエメットの法則。経営コンサルタントのリタ・エメットさんが唱えた▼倍かどうかは分からないが、確かに時間やエネルギーはかかるし、精神的にも追い込まれる。何とかしたいが、「単純に量が多いので仕事がたまっていくのでは」と思うことも。時々愚痴りたくなるのはきっと何かの法則。許して。