ごえんぼう

2025年07月11日 (金曜日)

 スマートフォンのリサイクルが義務化されるようだ。経済産業省が、事業者に製品回収とリサイクルを義務付ける「指定再資源化製品」に追加する方針を固めた▼きっかけは、内蔵されるリチウムイオン電池による火災事故の多発。環境省によると、2023年度は約8千件発生した。主にごみ収集車やごみ処理施設で発火しており、適切な回収・処分が急務となっていた。スマホを含む携帯電話、モバイルバッテリー、加熱式たばこ器具も含まれる▼利用者にも家電量販店に持ち込むなど、安全なリサイクルへの協力が求められるが、果たして。携帯電話の場合、使わなくなっても手元に置く人が多く、リサイクル率は毎年15%前後と低い。個人情報流出の心配や思い出に保管したい気持ちが強いためという。筆者もその一人だ▼レアメタル再利用の点でもリサイクルは重要。来年4月の施行前に安心して手放せる対策が必要だ。