ごえんぼう

2025年09月19日 (金曜日)

 語弊を恐れずに言えば“大阪のおばちゃん”はすごい。正確には、そのイメージか▼安倍敏樹著『みんながんばってるのになんで世の中は問題だらけなの?』を読み、改めてそう感じた。七つの社会課題を取り上げ、親戚の大阪のおばちゃんとの対話形式で分かりやすく伝える▼例えば、ホームレス問題では〈ホームレスって働く気ないんちゃうの?〉とつっこみ、ジェンダー問題では〈男が女子トイレにいたらどう思う?〉との問いかけに、〈そらあかんやろ!怖いやん!〉と率直に反応。“無知の悪意”が取り沙汰される昨今、素朴な疑問や思いをぶつける役に読者のモヤモヤ感を代弁させる。その適任者が大阪のおばちゃん。著者との軽妙なやり取りで問題の本質に迫っていく▼褒め方にも気を遣う時代。配慮しすぎて物事が悪化することもある。大阪のおばちゃんのようなストレートな言動が誰かの助けになることは多いはずだ。