ごえんぼう

2025年09月24日 (水曜日)

 猫もしゃくしも投資だ。国が税制優遇を設けたNISAやiDeCoで資産形成を後押しする中、日経平均株価が史上最高値を更新。恩恵を受ける人が少なくない▼公的年金だけによって生活を保障することがもはや難しく、老後を生き延びるための投資を国が後押ししているのだから、投資に関心が向くのは当然とも言える▼取材時にも、経営者などから「本業より株の方がもうかる」「実商売は市況が悪く我慢が続く。今は株の方が面白い」などの話を聞く▼哲学者の斎藤幸平氏は、自著『ゼロからの『資本論』』で、資本主義が拡大してきたポイントに価値を増殖させてきた「生産」を挙げる。資本主義にはさまざまな問題点があるが、モノを生み出すということがまだそこにはある。しかし、今はモノも生み出さず、お金そのものを回してもうけようとする度合いが強くなりすぎているようにも感じる。そこに発展はあるのだろうか。