ごえんぼう

2025年11月13日 (木曜日)

 検索サイトを使う時代は終焉(しゅうえん)するのか。検索結果の上位に表示させる検索エンジン最適化(SEO)に注力する戦略も変わろうとしている▼日本でもSEO対策が収益を左右するため、人材や多額の資金を投じてきた。しかし今は、人工知能(AI)最適化(AIO)が脚光を浴びている。米情報技術大手のクラウドフレアは、生成AIがネット上の情報を調べて要約する「AI検索」の登場で「グーグル検索」を経由した各種サイト訪問数が減少していると発表した▼ZOZOの澤田宏太郎社長も「検索サイトを経由した流入は縮小する」と読む。一方で、トレンドや素材、情緒性などAIが判断しづらい要素を蓄積しており「AIが今後もZOZOをハックする」と自信を示した▼AIの進化はビジネスモデルを変え、新興企業などゲームチェンジャーを生み出す可能性がある。AI時代の勢力図に日本はどう立ち回っていくのか。